妊活中の食事のハードル高くしてない?

こんにちは。

妊活アドバイザーの安島めぐみです。

 

 

 

妊活中のお悩みで多いのが、

「食事」の事なのですが、

 

 

 

あなたは、

ご自分の食事に満足していますか?

 

 

 

どこかで、

「妊活しているのだから、

食事をもっと頑張らなくちゃ」

とか、

 

 

 

「バランス良く食べなくてはいけない」

 

 

 

「食事を整えないと、妊娠できない」

などと思っていませんか?

 

 

 

 

 

妊活に限らず、

バランスの良い食事を心がける事は

とっても大事ですが、

 

 

 

食べたい物を我慢して、

バランス最優先にするとか、

 

 

 

食事作るの苦手なのに、

妊活のために頑張って自炊するとかって、

 

 

 

料理がすっごい好き!とか、

バランス考えるの楽しい!とかでない限り、

 

 

 

毎日の事なので、

地味にストレスになってきてはいませんか?

 

 

 

私なんて

この夏休みの3食考えて買い物行って

作って片づけてが

すっごくストレスです・・・

 

 

 

そこにプラスして

栄養やバランス考え続けるのって

本当に大変だと思います。

 

 

 

だからね、

妊活してるから「当たり前」に

食事頑張って整えないと!!!

ってしまうのは、

 

 

 

気づいていないかもですが、

すっごいストレスなんです、本当は。

 

 

 

まずはこの状態が

「ストレス」なんだって事に

気づいてあげて欲しいです。

 

 

 

日々の中にある、

「当たり前」になってしまっているストレスって

鈍感になっている事が多くて、

 

 

 

ストレスじゃないと思っているかもですが、

心が麻痺しているだけでストレスなので、

 

 

 

毎日頑張らなくても、

「週3回はバランス考えるけど、

他の日は楽しよー」

というくらい、肩の力抜いてOKです。

 

 

 

 

 

だって、

食べ過ぎたらどこかで

意識して食べる量減らしたり、

 

 

 

バランス考えずに食べたら、

その後は身体の事考えて食事するでしょ?

 

 

 

だからね、

食べたい物我慢して

食事にストレス溜めるより、

 

 

 

食べたい物食べて、

食事そのものを楽しむ事が大事。

 

 

 

「あー、身体に良くないな・・・」

と思って食べる食べ物は、

 

 

 

「悪い物」として身体に入ってきてしまうけど、

 

 

 

「美味しい!」と思って食べる食べ物は、

きちんと栄養に変わって

身体を作ってくれます。

 

 

 

だからね、毎日毎日我慢の食事よりも、

食べたいもの食べよ。

 

 

 

我慢はストレスに変わって、

血流を悪くします。

 

 

 

たまには我慢しない事も大事。

 

 

 

手抜き料理でも、

お惣菜でもいいの。

 

 

 

食べないよりは

食べただけ偉い!

 

 

 

そのくらい、

低ーいハードルで妊活してね。

 

 

 

 

 

妊活はストレスない方がうまくいくので、

自分で勝手に高く設定したハードルに悩まされずに、

 

 

 

ハードルは低く!

 

 

 

妊娠へのハードル、

どんどん下げていきましょう!

 

 

 

体質改善するための食事のアドバイスもしてます。

体験カウンセリングにて

身体の事、詳しく教えてください!