耳からくるストレスが子宮に影響?!

こんにちは。

妊活アドバイザーの安島めぐみです。

 

 

 

 

妊活のご相談の中で

一番多いのが「ストレス」なんですが、

 

 

 

 

ストレスって感じるものだけではなく、

耳から入ってくる耳障りな言葉

実はストレスの一つで、

 

 

 

耳から子宮に影響を与えてしまう事も

あるんですよ。

ご存知でしたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

今日は、東洋医学の五臓の観点からも

お伝えしていきたいと思ます。

 

 

 

心と身体は繋がっているんだなーって事が

よくわかっていただけるかと思います。

 

 

 

 

「職場でストレスが多いんです」

というご相談をいただき、

内容をよくよく聞いていくと、

 

 

 

一緒に働いているスタッフの方々が言っている

誰かの悪口を

聞いているのがしんどいという事。

 

 

 

上司に相談しても、

上司も何もしてくれないという事も

ストレスの一つではあったのですが、

 

 

 

直接的なストレスは

「悪口」な訳ですよ。

 

 

 

仕事内容が好きじゃないとかだったら

転職するとかでいいんですが、

そうではなくて、

ただただ「悪口」を聞きたくないという事。

 

 

 

でね、身体としては、

体質改善など試みているのもあり、

体調は悪くない

生理も安定しているのに、

ストレスがすごい!!

 

 

 

結果として、

身体は元気なのに、

妊活がうまくいかない…

着床しても流産してしまう…

という事だったのですが、

 

 

 

 

 

 

これってね、

「職場のストレスのせいで、

妊活がうまくいかない」

と言うだけではないのです。

 

 

 

 

実はね、

「耳」ってね、

子宮と繋がっているんですよ。

 

 

 

直接繋がっているという訳ではないので、

少し説明しますね。

 

 

 

子宮ってね、

五臓の「腎」という所と

繋がっているんですよね。

 

 

 

なので、妊活だと、

この腎を元気にすることが重要

考えられています。

 

 

 

腎は冷えに弱い臓器なので、

温める食材食べたり、

腎を元気にする食べ物食べたりと、

 

 

 

体質改善の時は

ご案内させて頂いているのですが、

 

 

 

この「腎」がね

「耳」とも繋がっているんですよね。

 

 

 

だから、「腎」が弱ってくると、

耳に影響が出て、

聞こえにくくなったり、

病気になったりなどあるのですが、

 

 

 

逆もしかりなんです。

 

 

 

「耳」が聞きたくないと感じる

不快な事を聞き続けた結果、

 

 

 

腎の元気がなくなり、

子宮も100%のパワーを出せなくなった。

 

 

 

結果として、

妊活がうまくいかない

という事に繋がってくるんです。

 

 

 

身近になる「不快な音」が

妊活に影響するとまでは

思わないかもですが、

 

 

 

どんな形にせよ、

「ストレス」は「ストレス」。

 

 

 

 

 

 

直接的に自分に影響がないとは言っても、

間接的にストレスになっている事は事実です。

 

 

 

 

あなたも

思い当たる「不快な音」や

ストレスありませんか?

 

 

 

妊活の体質改善や

心の整え方などご相談受けつけております。

お気軽にお声かけ下さいね。

 

 

 

あなたの妊活が

一日も早く、終わりますように。